本文へスキップ

兵庫県高校生物教員のつどいです KOBE金曜EveLabo

掲載実験一覧INDEX (ぼちぼち掲載していきます)

実験・観察

  ☆単元別一覧☆
おおまかな単元 実験観察の内容 keyword
生物の特徴 私たちは何を食べているか 調査用紙
 原案 水野暁子氏(日本福祉大学名誉教授)
 参考論文1 論文2 (外部リンク)
生物とは
進化  
系統・分類
 
 探究!チリメンモンスター (超!短期決戦型探究活動)
 報告  プリント  写真
 多様性
探究の手法
  分子進化ゲーム
 概要 記事1 記事2 チェックシート まとめ例
※ゲームに必要なエクセルとルーレット・プリント等のセットをご希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。
中立説
変異
  細胞サイズのベシクルを作ろう〜その境界が生命の始まり〜
 概要 記事1 記事2 
 作成の手順 ディスカッションシート例
※50分授業で実施できる手順を作成しました。
 ご希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。
生体膜
細胞の誕生
人工細胞
細胞  細胞の観察 記事
 ヤヌスグリーン染色 写真1 写真2 動画1 動画2
 メチルグリーンピロニン染色 写真1 写真2
細胞
ミトコンドリア
細胞小器官
 3-センテンス チャレンジ 細胞編 カード
 パラパラ真核細胞の誕生 
 生命誌研究館の型紙(外部リンク)を改変(薄井) 
 輪転機印刷可能で作業は切るだけの教材にしました。
 実践報告  主体的学びのワークシート  
 (原稿ご希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。)
真核細胞
細胞内共生
代謝   代謝パスウェイマップを使ってみよう
 概要と実践報告  記事  
 Roche社 Metabolic Pathways(外部リンク)
  ポスター請求フォーム 
  ※PDFのダウンロードができなくなったようです(2021)
  デジタル版
代謝
異化
 おにぎりのノリが黒いわけ(海苔の色素抽出)
  方法 
  動画(緑葉の色素 ONLINE授業より抜粋) 
  記事(紅葉の色素抽出) 
光合成色素
藻類の分類
遺伝子      体細胞分裂 50分で確実に! 解離染色4分間!
 サフラニン・ファストグリーン二重線色法
 写真1 写真2 写真3
細胞周期
 豆苗を用いた茎頂分裂組織の観察
 記事 方法 写真1 写真2 写真3
細胞周期 
 使うために作ろう〜DNA模型の活用 
 記事  写真1  写真2  実践例 プリント
 報告「見いだす体験を組み込もう」(2019)
(型紙ご希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。)
DNA
 DNAストラップを編んでみよう  編み方 DNA
  KEGG GENESの活用に便利なエクセルファイル
 KEGG GENESで検索した遺伝子の塩基配列やタンパク質の
 アミノ酸配列をコピペするだけで、教材に使い易い形に表示
 できます。 KEGG活用シート概要 
(ご希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。)
転写翻訳
突然変異
 「ゲノム編集技術と新しい品種の作出 〜正しく知ろう 科学的に考えよう 自分で選ぼう これからの食」
 詳細記事 
 一覧(下へ↓) 
(展開案・教材をご希望の方はお問い合わせください。) 
ゲノム編集 
 発生 ニワトリ胚・ウズラ胚の観察
「生物の科学 遺伝 2018-11月号」実験観察の勘どころ
※別刷り(PDF)はお問い合わせよりご連絡ください。
 動物の発生
体内環境   スモールスケールで教室に持ち込むブタ血液
 準備と実験手順のまとめ(2018)  
 冷凍保存について(2016)       
 実践報告(2014)  血球写真  研修会スライド
体液
血液凝固
  歯肉周辺の好中球〜採血せずに活動する好中球を観察しよう
 実践報告(2016)  研修報告記事(2016)
 動画(YouTube 再生リスト)
免疫
細胞の観察
 免疫カードゲーム 「Immuno!」 
 考案者 北九州工業高専 牧野伸一准教授の研究報告
 実践報告(2023)  記事1  記事2
 写真1  写真2  テーブルシート例
(カード原稿や50分授業向け改変ルール案をご希望の方は、
 お問い合わせよりご連絡ください。) 
 免疫
環境応答     豆苗を用いたアミロプラストの観察 
「生物の科学 遺伝 2020-9月号」実験観察の勘どころ
※別刷り(PDF)は問い合わせよりご連絡ください。
  記事  スライド  概要  実験手順
 重力屈性
いろいろな食材を用いた横紋筋の観察  記事 手順
筋原繊維のペーパークラフト 写真
(型紙ご希望の方はお問い合わせよりご連絡ください。)
 筋収縮
刺激の受容と反応〜調べよう伝える速さ〜
  記事  手順  プリント例  
 反応
 メタ認知を意識する学習曲線〜四字熟語で学習曲線
 説明スライド  課題内容と考察設問例 資料
 記事1 記事2
 
小窓で迷路 写真
  (資料はお問い合わせよりご連絡ください。) 
学習
認知
 生態系  森を見つける 森を見てくる〜冬課題に森の観察
 実践報告(2015〜2020)
 プリント例(2020)
修学旅行で森を見てくる〜兵庫県の森と北海道の森
 プリント例(2016)
遷移 
バイオーム
 植生遷移シミュレーションゲームの利用
 実践報告(2020)
 プリント例(2020)
 記事
 Virtual ECOSYSTEM.edu デモ版サイト(外部リンク)
遷移 
生物多様性 
  カードゲーム「マザーアイランド」(BEANS BEE)の活用
  実践報告(2019)  BEANS BEEのHP(外部リンク)
遷移
生物多様性
  SDGs に触れて考える活動
 SDGsクイズ 記事(2020)  写真
 SDGsミニブックを作ろう 記事(2021)
   型紙とプリント  写真
生態系と
 その保全 

アクティブラーニングの視点から

目的 活動内容 備考
学びの課題を意識する 芽の出たイモ、どうしてこうなった!?
記事  スライド  概要  
導入
グループワーク
探究テーマと仲間を速攻で決める チリモン観察でミニ探究活動
報告  プリント 
マグネットテーブルとは
(外部リンク OUR FUTURES HP
テーマ設定
グループ作り
入学3日後には賑やかクラス カタルタを活用したクラス活動 実践語り
カタルタとは (外部リンク ナゼカHP
カタルタ ブログ(外部リンク)
アイスブレイク
学級作り 文化祭
 易しい実験で科学の体験を 調べよう伝える速さ
記事  スライド  概要 
 
 科学技術の受け手として持つべき視点や意識を考える   iPS細胞活用に関する説明資料の活用
方法(発表スライド抜粋) 
日本医療研究開発機構 (外部リンク)
説明補助パンフレット
・絵本(幼児用低学年用高学年用
受け手としての科学リテラシー
情報集めの視点
 「ゲノム編集技術と新しい品種の作出
  〜正しく知ろう 科学的に考えよう 自分で選ぼう これからの食」
・社会的な視野を持って課題について考える「ステークホルダー会議」
・「田の字法」を応用して活動前後の意識変化認識する
概要  コンセプト記事1  記事2
実践報告(JASC年会発表動画)
受け手としての科学リテラシー
社会的な視野
 問いを見つける なんで?どうやって? リレーシート   
 しくみをことばで説明する こたえは図の中にある シェアシート  

 
目 的 内 容 備考
飛沫受け付き
メガネ式フェイスシールド
実験用の保護メガネに簡単に装着きる、ガーゼの飛沫受け活動報告写真付きの着脱簡単なフェイスシールド
飛沫を前や下に飛ばすのを防ぎながら口元と表情は伝わります
型紙と作り方  記事 
こちらは表情は隠れますが
酸欠軽減バージョン 記事
 1年「生物基礎」休校中(2020)の課題より たとえ、プリント1枚しか渡せなくても、そこに、いろいろと仕込むことはできるよね、という考え方で作った課題 
 メッセージ記事   教材プリント 
文を3つつなぐ。小学校での取り組みを思い出しつつ、基本的な「書く力」のための繰り返し。丸暗記よりも好評。
「3-センテンス チャレンジ」 細胞編
 カード(使用図版には教科書からの引用があります)
水滴を使ったスマホ顕微鏡
 Stay Home! でも すぐできる スマホ顕微鏡
 


  ☆材料別一覧☆
材料 実験観察の内容 備考
ウズラ・ニワトリ ろ紙リングを使った初期胚の観察
心拍とアドレナリン・アセチルコリン
アポトーシス観察 カドヘリンの働き
イイダコ  解剖 神経細胞の観察  
 豆苗 重力屈性とアミロプラスト
茎頂分裂組織
 
    

高校生物 実験教材の広場

KOBEらぼ♪Polka
〒654-0025
神戸市須磨区寺田町1-1-10
TEL 080-8529-6417
ホームページはこちら

実験研修会 KOBE金曜EveLabo は 金曜とありますが不定期開催です。兵庫県に限らず、高校に限らず、広く先生方にご参加いただけます。
詳しくはブログをご覧ください。

inserted by FC2 system